{KODUE KASAI}
笠井こづえ KODUEKASAI
タッセル研究家 タッセリーヌ
PassementerieJapon代表
商社での服飾バイヤーの仕事を経て、ものづくり、素材の大切さを知る。
当時のご縁により海外視察などを経験。
カルトナージュ作品におけるタッセル装飾の役割に注目し
独学・スクール・洋書・現地、いろんな手を尽くして学び、
その後オリジナルメソッドによるカリキュラムを確立。
現在APJタッセルとして75作品を発表。
認定講師は国内海外を含め約450名
197×年 奈良生まれ A
タッセル以外に仏像、うさぎ、ロードバイクに興味を示す
2007年
自宅教室 OPEN
ユニットFleurir(川端、増井、笠井による)結成
PTA向け講座
Fleurir作品展開催
シダックスカルチャー寝屋川教室開講
2008年
寝屋川市老人福祉センターイベント講座
寝屋川市生涯学習講座
セルコホーム教室開講
Fleurir作品展開催
2009年
PTA向け講座
寝屋川市生涯学習講座
クラフトパークくずはモール店クレイ講師
Puchirowaiyaru×Amabile合同作品展開催
2010年
寝屋川市生涯学習講座
アトリエローズ作品展出展
大阪産経学園なんばパークス講座
産経学園大阪校講座
神戸新聞文化センター加古川教室開講
2011年
神戸新聞文化センター三ノ宮教室開講
神戸新聞文化センター六甲道教室開講
産経学園大阪校講座
寝屋川市生涯学習講座
2012年
タッセル&DECOクレイ展示会(大阪香里園)
産経学園大阪校講座
神戸新聞文化センター六甲道教室講座増設
宝塚ハウジングギャラリーにてワークショップ
JEUGIAカルチャー高の原
2013年
寝屋川市生涯学習講座
DECOクレイ作品展(大阪:住吉)
KCCタッセル教室展
京橋画廊作家展(大阪:京橋)
第21回国際平和美術展(ウクライナ)
東京:渋谷教室開講→自由が丘教室
須磨区PTA講習
2014年
べラドンナ小作品展(東京銀座)
べラドンナアート展(東京都美術館)
第22回国際平和美術展国内(京都市美術館)
第22回国際平和美術展(フランス*ユネスコ本部)
PassementerieJaponタッセル作品展(神戸住吉)
須磨区PTA講習
2015年
京阪園芸クラフト講座(マクラメプランターバスケット)
2016年
PassementerieJapon作品展2016(ホテルラスイート神戸)
「人気作家のタッセル・カルトナージュ・インテリア茶箱」草土出版
2017年
ヴォーグ学園心斎橋校
ヴォーグ学園名古屋校
25ansヴァンサンカン9月号「エレ女のお稽古ガイド」
2018年
Passementeriejaponタッセル作品展(東京表参道)
2019年
ボーダレスアート展(東京都美術館)
「APJタッセルの美しき世界」(丸善出版)
PassementerieJaponタッセルinKYOTO作品展(京都 寺)